案件を探す

case-search

案件を探す

59件の案件が見つかりました。

勤務形態
出社
契約期間
2025/04/01〜2025/07/01
単価
〜120万円
稼働割合
75~80%
案件詳細
・直近で買収した国内子会社のシステムを全社共通のシステムへ統合するPJが進行中であるが、当初計画から遅延が生じているのでそこのスケジュール・課題・タスクの管理。
・統合対象のシステムは「コーポレート」、「事業」、「インフラ」と大きく3つあるが、そのうち今回は「事業」の領域に参画。
・システム統合のPJ全体のPMO(スケジュール・課題・タスク管理)
・都度生じる / 生じうる課題について、その対応施策を検討し、その実行をサポート。
必須条件
・システム統合のPJ全体のPMO(スケジュール・課題・タスク管理)
・都度生じる / 生じうる課題について、その対応施策を検討し、その実行をサポート。
尚可条件
・物流業界におけるPJ経験
・ビジネス英語スキル

詳細を確認したい方

勤務形態
出社
契約期間
2024/09/01〜2025/03/31
単価
〜100万円
稼働割合
100%
案件詳細
・大手SIerが法人向けインターネットバンキングのAPI連携サービスを提供しており、大手銀行は法人顧客の流出防止のために同サービスを法人顧客に販売
・大手SIerは導入支援として銀行側に常駐しているが、そこの人材が不足している
・タスクはQA対応(API仕様など)、銀行、ベンダなどの問い合わせ先の切り分け、諸調整
必須条件
・コミュニケーション能力
・顧客先常駐経験
・PMOスキル
・30代まで
・一般的なIT知見
尚可条件
・金融顧客経験
・大手町常駐(週5が優先だが、週4などでも検討可能)

詳細を確認したい方

勤務形態
リモート
契約期間
2025/01/01〜2025/03/31
単価
〜180万円
稼働割合
50-100%
案件詳細
・大手SIerセキュリティ部隊の内部支援
・部門の展開するサービスは情報セキュリティ戦略・サイバーセキュリティ戦略策定・実行支援やセキュリティソリューション導入支援(PM・SA(システムアーキテクト))、セキュリティソリューション導入後のソリューション運用保守、セキュリティオペレーションのアウトソーシング。
・依頼事項はマネージャー代替として、メンバーが書いた資料(提案書・プロジェクト資料)のレビュー(もしくは自らも資料作成を行う)、彼らの事業戦略におけるディスカッション、資料作成、若手人材の育成
必須条件
・情報セキュリティ・サイバーセキュリティの知識
・ITコンサルMレベルの資料作成力
・提案/営業の経験
・ITプロジェクトマネジメントスキル
・システム基盤、システム運用の知見
・コミュニケーション能力
尚可条件
・面談回数1-2回

詳細を確認したい方

勤務形態
一部リモート
契約期間
2024/11/01〜2025/01/31
単価
〜130万円
稼働割合
100%
案件詳細
・中小の地方自治体向けにネットワーク回りをグロスで見てコンサル及びプリセールスの支援(設計に近いポジション)
必須条件
・NWの上流コンサル知見
・顧客要件からいずれかのメーカの機器構成を作成して顧客に提案した経験
・上記提案に関わる作業費用の見積を作成した経験
尚可条件
・週1-3都内出社

詳細を確認したい方

勤務形態
出社
契約期間
2024/09/01〜2024/12/31
単価
〜120万円
稼働割合
100%
案件詳細
・クライアントプロパーのリソースが足りず、エンドクライアントへの支援
・クライアント側のリソースが薄いため、外部パートナー様が主体的に動く必要がある
・5人ほどのチームをマネジメント
必須条件
・セキュリティエンジニア(基盤領域:Azure分野、運用保守経験
・コミュニケーションスキル(システム部門とユーザ部門と関与あり)
尚可条件
・勤務地はエンドクライアント拠点(浦和)常駐(慣れてくればテレワーク併用も可)

詳細を確認したい方

勤務形態
一部リモート
契約期間
2024/10/01〜2024/12/31
単価
〜105万円
稼働割合
100%
案件詳細
・お客様システム部門の担当者として参画し、事業側(サービス運営側)と開発ベンダーとの間に入り、要件、仕様、スケジュール等をコントロールする業務を実施する
・事業側からの要望を要求事項として取りまとめ、開発ベンダーに連携する
・ベンダ成果物(要件定義書、基本設計書)が要求・要件を満たしているかレビュー・統制を行う。
・業務要件の変更が必要な場合に事業側メンバーとの調整を行う
・企画/サービス運営部門、デザイン会社、開発ベンダ、連携システム担当、等との調整を行う。
・Slack/Backlog/Redmine/Teams/GoogleWorkspace等を利用したコミュニケーション
・レビュー・QAの管理・窓口。課題のとりまとめ・対応状況管理。
・受入テスト計画策定、テスト設計、テスト実施
・障害管理、ベンダ修正後の再テスト
・運営部門からの問い合わせ一次受け、ベンダへの調査・対応依頼
・ベンダ改修後の動作確認、リリース調整
・上記に付随する、会議運営や議事録作成等のプロジェクト管理支援業務
必須条件
・一般的なWebシステム開発経験を持っている。
 ・要件定義~リリースまでの各フェーズをベンダ側で経験しており、各フェーズで何をすべきかを把握している
 ・ベンダ側の成果物をレビューすることができる。
 ・要件定義書/基本設計書を元に、受入テストの設計・実施ができる。
・ステークホルダーと円滑なコミュニケーションをとることができる
  相手が何を求めているかを考え、相手に併せたコミュニケーションの取り方、細やかな配慮ができる
・顧客社員になり切りプロジェクトの成功のために行動できる。
  指示された役割/作業を行うだけでなく、主体的に行動を起こす、積極的に提言することができる。
尚可条件
・モックアップ作成経験
・画面ワイヤーフレーム作成作成経験
・複数システムがまたがったプロジェクトの経験(いろんな情報を複数のシステムと連携しているシステムが今回の案件)
・作業場所はリモート中心。週1回程度は都内顧客オフィスへの出社必要。

詳細を確認したい方

勤務形態
リモート
契約期間
2024/10/01〜2024/12/31
単価
〜80万円
稼働割合
100%
案件詳細
・すでに走っているアプリ開発系プロジェクトのPMO
・スケジュール管理,会議のファシリテーション
必須条件
・システム開発の知見
・コミュニケーションスキル
・会議のファシリテーション
・システム開発におけるPMO経験
尚可条件
・JIRA,Confluence,Backlogを触れる方
・初日のみ出社・麹町

詳細を確認したい方

勤務形態
リモート
契約期間
2024/11/05〜2024/12/31
単価
〜180万円
稼働割合
50-70%
案件詳細
・海外のシンボリック案件の情報収集、ユースケース整理、幹部向け資料作成
・海外シンボリック抽出案件のパイプラインメンテナンス
・SI事業のソリューション提案業務(受注前活動)のタイムライン、業務フロー、業務整理
・対象案件の各技術部のアカウントマネージャー(技術戦略担当)からの情報収集・方針示唆
・受注及び失注分析による戦略立案
・海外シンボリック案件資料の英語版作成
必須条件
・外資系企業やSI事業会社でアカウントマネージャー経験(現場寄り)
・ソリューション営業資料及び提案書作成を日本語・英語の両方で対応できるスキル
・プロアクティブに動くことができる
・ビジネス英語スキル(会話・読み書き)
尚可条件
・コンサルファーム経験者
・面談回数2回
・契約単価は100%稼働時

詳細を確認したい方

勤務形態
一部リモート
契約期間
2024/11/05〜2024/12/04
単価
〜190万円
稼働割合
20-40%
案件詳細
・トレンド面:世の中のデータセンター関連の取組みの現状・トレンドはどのようなものか
・研究開発面:技術側が実施するような研究開発はどういうものがあるのか
・自社取組面:今後、自社でやるべきことはどのようなことか
※データセンター:(例)土地・ハードウェア・ソフトウェアなどの各レイヤーの中で、様々な活動があると想定しており、一例として、電源利用を効率化するためのHWもあれば、その使用効率を制御するソフトウェアや、可視化するモニタリングソリューションなどもあり、様々なソリューションがあると想定
必須条件
・データセンター関連サービス経験者(技術的な側面から関与)
・データセンター関連の世の中の取組の現状・トレンド知見
・データセンター関連の各種ソリューション知見
・データセンター関連の知見を踏まえ、アドバイザリースキル
尚可条件
・面談回数2回
・契約単価は100%稼働時

詳細を確認したい方

勤務形態
一部リモート
契約期間
2024/06/06〜2024/11/30
単価
〜120万円
稼働割合
100%
案件詳細
・基幹システム刷新と合わせてBPRを数年に渡って行っていたが、開発・テストフェーズにて頓挫してしまい、リプランPJTとして再始動している
・PJTではリプラン計画を策定し、現在、「再要件定義」を行っている
・業務領域ごとに(販促/販売/調達/債権等)、現行分析及び業務要件(ToBe)を整理する
・パッケージ適合性判断・スコープ決め等も必要で、業務領域外でも、マスターやデータモデリング、非機能要件の整理といった情報を集約・RFP化し、SIベンダーを選定する
※現段階でパッケージはGRANDIT(グランディット)を活用する想定
・募集ロール:PMサポート(1名)
全体統括しているPMの業務逼迫に伴い、1名PMサポートのポジションを募集(マネジメント視点を持ちつつ、業務要件、システム要件定義の経験豊富なITコンサルが望ましいです)
・スケジュール:24年6~11月:業務要件定義、システム要件定義(概要)、パッケージFitGap、RFP作成、ベンダーセレクション
必須条件
・大規模プロジェクトマネジメント経験(PMBOK保持だと尚良)
・広範囲におよぶシステム開発PJTの多種多様な課題の見極めと課題解決経験
・論点整理を的確に行え、シンプルにドキュメント化できること
・システム鳥瞰図やシステム構成に関する理解がある方
・論点思考、仮説思考、資料作成など手を動かせる方
・登場人物が多い中で臨機応変に動けるコミュニケーション能力
尚可条件
・GRANDIT(グランディッド)の業務機能知見
・業務要件に応じて、適切なソリューション候補を選定できる知見
・ベンダーと交渉経験があり、ベンダーから必要な情報を取得できる方
・週1クライアントオフィス(都内)
・週1~元請オフィス(東銀座)
・年齢制限:30代~40代が好ましい
・面談:2回(スキル、経験に応じて1回)

詳細を確認したい方

ようこそ、フリーランス・
副業人材が集まる
プロフェッショナルギルドへ

Yoakeに会員登録いただくと独立時のメリット・デメリット、税制面でのTipsを集約した資料のお渡し、クローズドコミュニティへのご招待、専属担当による非公開案件紹介など様々な特典がございます。独立からプロジェクトデリバリーまで充実のサポートをさせていただきます。